教養試験だけならノー勉でいける?って話

スポンサーリンク




海 photo

こんにちは、まろんです。

暑くなってきましたね。

民間がうまくいってない、公務員になりたいけど勉強したくない、教養試験だけなら勉強しなくてもいけるんじゃ・・・などと考える人が出てくるのもこのくらいの時期です。

 

実際に教養試験しか課されない公務員試験にノー勉で挑んでなんとかなるのかって話なわけです。

結論から言ってしまいますと、人による、としか言いようがないです。

公務員試験で出題される教養試験のレベルは?

だいたいセンター試験と同程度かそれより簡単だとされています。

 

もちろん教養試験が難しい試験として裁判所事務官や国家総合職などが挙げられますし、受験者の多い地方上級や国家一般などもなんだかんだ言って難しいです。

国総よりも国般のほうが難しいなんて年もあります。

 

それを除くと市役所、それもB日程、C日程くらいならセンター試験より少し簡単くらいかな~、と思われます。

教養試験だけで受けられる試験は?

市役所

教養試験だけで受験できる花形といっても過言ではないでしょう(笑)

ただし、自治体によっては専門試験を課したりもします(例、名古屋市法律区分、経済区分)

試験自体もそこまで難しいというわけではありません。

 

難易度も高くなく、知名度もあるので人気があり自然と倍率は高くなります

(もっとも、A日程は地方上級に準ずる難易度がありますので難しいです)

 

また、採用人数も多くはなく、面接や集団討論の配点が高いことが多いことから採用難易度が低いわけではありません。

国立大学法人

国立大学法人は正確には公務員ではありませんが、公務員併願者が多数受験するので紹介してみます。

 

こちらも教養試験だけで受けられる試験として有名です。

問題の難易度自体はそうたいして高くない試験です。

 

ですがその分必要な点数が高く、関東では7割くらい必要だとされています。

逆に東海北陸は6割ちょいくらいの点数で合格できるようです。

 

また、倍率が非常に高いことでも有名で募集人数は100人にも満たないのに一次合格者を1000人以上出すというガバガバっぷりです。

 

警察

こちらも教養だけで受かると評判の警察です。

難易度も相対的に高くなく試験自体ガバガバなので比較的通ると思います。

 

が、公安職なので内定をもらえるかどうかはそれ相応の難しさがあるでしょう。

 

 

教養試験だけで受けられる試験はほかにもありますが、代表的なものはこれらでしょう。

教養試験にノー勉で受かるのは・・・

大学受験の貯金がある人

まずはこの人。

大学受験の時にセンター試験をきっちりと受験して世界史とか生物とかの知識を持っている人ならノー勉でもなんとかなることが多いです。

 

文章理解もセンター試験のレベルよりも低いため苦戦はしないと思われます。

問題は数的処理ですが一般知識と文章理解で点を稼ぐことができれば仮に数的が壊滅したとしても合格点に達していることもあります。

数的処理が得意な人

こちらも受かります。

数的処理は受験生のほとんどが苦手な上、配点も高いため数的で点が稼げればあとはほどほどでも普通に受かります。

神がかり的なまでに運がいい人

言わずもがな。

 

 

ここまではあくまでも一次試験までのお話。

二次試験以降はまた別の要素が絡んできます。

まとめ

そもそも募集人数が少なくて倍率が高い

みんな勉強なんてしたくないもんね、教養しか課されないならみんな群がるよ、うん。

それに教養試験しかないところはそもそもの募集人数の少なさも相まって倍率は高いです。

 

田舎の町役場なんて若干名としかかいてないところもごろごろあります。

 

教養試験だけが課される試験は面接などの配点が高いことが多い

不確定要素がありすぎて・・・。

ノー勉で受かる条件が厳しい

数的が得意だったり、鉛筆を転がしてよっぽど運がよくないと受からないっていうのはさすがに厳しいでしょう。

 

そんなわけで・・・

公務員になりたいならまじめに勉強しましょう(結論)

 

次回はどうしても勉強したくないけどどうしても公務員になりたい人へ裏技的な方法を教えます。

ノー勉で公務員になるための裏技(卑怯?)

2019年7月5日

 

 

おすすめ【公務員試験対策まとめ】試験に5戦全勝した元国家公務員が徹底解説!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください