【公務員試験】知識分野(人文・自然)は捨てる?おすすめ勉強法
こんにちは、まろんです。 公務員試験の教養試験には知識分野と呼ばれるものがあります。 日本史や化学といった高校でもお馴染みの科目たちです。 ところが、こいつらの費用対効果は最悪です。 範囲は無駄に広いくせに…
こんにちは、まろんです。 公務員試験の教養試験には知識分野と呼ばれるものがあります。 日本史や化学といった高校でもお馴染みの科目たちです。 ところが、こいつらの費用対効果は最悪です。 範囲は無駄に広いくせに…
こんばんは、まろんです。 みなさんは公務員試験で一番「重い」科目ってなんだと思いますか? 「重い」ということを単純に分量が多いということだと考えると民法は最も「重たい」科目の一つですよね。 では、そんな民法…
こんにちは、まろんです。 就活解禁は3月からだし、就活準備はそれからでもいいか、と思っているあなた、詰みますよ? 就活スケジュール、って知ってる? みなさんは就活のスケジュールをご存知でしょうか? 公には3月説明会解禁、…
こんばんは、まろんです。 公務員試験の中に文章理解という科目があるのをご存知でしょうか。 現代文や英文、はたまた古文が出題される、あれです。 この文章理解、結構厄介だったりします。 中にはノー勉で受けたという人もちらほら…
こんばんは、まろんです。 公務員試験で挫折率の高い科目のひとつに経済学がありますね。 理解するのも難しい上に、なによりミクロとマクロの二つに分かれていて分量も多い。 微分や指数も出てきたりするので数学が苦手な人にとっては…
こんにちは、まろんです。 今日は判断推理、資料解釈、そして数的推理についてまとめて書いていこうと思います。 3科目とも公務員試験を受けるうえでできる限り落としたくない分野になります。 しっかりと対策しておきましょう。 判…
どーも、まろんです。 みなさんはSPIをご存知でしょうか? そう、就活するときに最初の関門として立ちふさがる、あれです。 中学生レベルの簡単な問題しかでない、なんて言われるので、とくに高学歴の人は無対策で就…
公務員試験を勉強していくうえで大事になってくるのが優先順位をつけて取り組んでいくことです。 公務員試験は、試験範囲が広すぎるという特徴があります。 となるとすべての科目を平等にやっていくのではとてもではありませんが本番ま…