こんにちは、元国家公務員webマーケターのまろんです!
いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます!
今回は、TOEIC対策はスクール(アプリ)か独学かがテーマです。
- TOEICの勉強はスクール(アプリ)か独学か、どちらがいいの?
- スクール(アプリ)のメリットデメリットを知りたい
こういった疑問に対し、スクール、独学の両方を経験して半年でTOEIC930点を取った私が解説します。
TOEICの勉強はスクール(アプリ)か独学かどちらがいいの?
効率よくスコアを上げたいならスクール(アプリ)がおすすめ!
結論から言いますと、効率よくスコアを上げたいならスクールがおすすめです。
というのもスクール(アプリ)の場合、次のような利点があるからです。
- スコアをあげるのに最適化された教材がすでに用意されているのでそれをこなせばいい
- TOEICのテクニックを効率的に学べる
- 英語の基礎から学習できる
- 勉強習慣がつく
- メンター付きのプランだとモチベーションの管理がしやすい
例えば、独学の場合、膨大な数があるTOEIC対策本の中から自分にあったレベルのものを自分で見つけていかなければなりません。
参考書探しは意外と手間ですし、TOEICの参考書の中には時々とんでもない地雷があったりします汗
そうした地雷を踏んでしまうと時間を無駄にするばかりかせっかく勉強しても逆にスコアが下がってしまうなんて悲劇が起こったりします。
また、独学だとなかなかモチベーションを維持できないなんて人も多いかと思います。
実際、TOEICの勉強はぶっちゃけつまらないですし、なかなかスコアが上がらずにそのまま挫折してしまったなんて話はよく聞きます。
つまり、スクールは適切な勉強手段を提供してくれるだけでなく、挫折を防止して短期間で効率よくスコアを伸ばすための環境を提供してくれるというわけですね。
スクールを利用するというのは時間をお金で買うということになります。
私の場合、アプリ→独学で半年で930点取れました!
初めてのTOEIC受験
私の場合、初めて受けたTOEICは570点でした。
自分で公式問題集を買って対策をしてみたのですがリスニングはほとんど聞き取れずに特にpart3,4は半ば勘で解きましたし、文章が簡単だと言われるリーディングも内容がさっぱり頭に入ってこないままpart7のほとんどの問題を解けずに時間切れになってしまいました。
このまま独学で公式問題集を解いていってもどれくらいで就活に使える程度の点数(700点とか800点くらい)を取れるようになるのか検討もつかず、就活まで時間がなかったのでどうしたものかと思いました。
スタディサプリ パーソナルコーチングプランに申し込み、3ヶ月でスコアが170点上がる
就活まで時間がない中、どうやって効率よくスコアをあげようかと考えた結果、評判がよかったスタディサプリ パーソナルプランに申し込もうと思いました。
スタディサプリ パーソナルプランにした理由は
- 英語が苦手だったのでわからないところをすぐに質問したかった
- TOEICの勉強が絶望的なまでにつまらなかったのでコーチにモチベーション管理をしてもらいたかった
- スタディサプリの評判がよかった
- お試し体験と返金制度があった
- 短期間で結果を出したかった
結果は大正解でわずか3ヶ月でTOEICのスコアが170点も上がって740点になりました。
コーチに指導してもらったことでモチベーションの管理と勉強する習慣が身につき、基礎的でわかりやすい内容で英語の基礎力がついたおかげでした。
特に学習プランをコーチが立ててくれ、あとはそれをこなすだけでよかったのでとても楽に得点を伸ばすことができました。
独学開始して3ヶ月で930点get
その後、勉強習慣と基礎英語力が身についたと思ったのでスタディサプリ パーソナルコーチプランを解約し、公式問題集を中心とした独学に切り替えました。
3ヶ月前にはまるで歯が立たず、全く活用ができていなかった公式問題集ですがスタディサプリ パーソナルプランで徹底的に基礎から叩き直した結果、ところどころわからない箇所は残っているものの、以前と比べると格段に解けるようになっていました。
そこで公式問題集と心中するつもりで3ヶ月勉強したところ、メキメキ実力がつき、最終的に930点取ることができました。
正直900点を超えるとは思っていなかったので驚くとともにとても喜んだのを覚えています。
その時の勉強方法はこちら
スクール(アプリ)のメリットは?
スクールのメリットとしては次のものが挙げられます。
- スコアをあげるのに最適化された教材がすでに用意されているのでそれをこなせばいい
- TOEICのテクニックを効率的に学べる
- 英語の基礎から学習できる
- 勉強習慣がつく
- メンター付きのプランだとモチベーションの管理がしやすい
特に私が利用したスタディサプリ パーソナルプランは250点アップはじめとした実績があり、オリジナルの学習プランを用意してくれる上、日々の学習状況を毎日担当コーチにチャットで報告し、アドバイスをもらえるのでモチベーションを維持することが可能です。
あとは自分が勉強するだけという環境を用意してくれたのでとても楽にスコアを伸ばすことができました。
スクール(アプリ)のデメリットは?
デメリットはズバリお金がかかること
スクール(アプリ)のデメリットはズバリお金がかかることです。
例えばマンツーマンレッスンとして有名なライザップイングリッシュやprogritはだいたい30万円ほど費用がかかります。
スタディサプリ パーソナルプランも3ヶ月で6万8000円かかります。
決して安い金額とは言えません。
ただ、スクール(アプリ)を利用することで勉強する効率は確実に上がりますし、その結果短期間でスコアを伸ばせていい会社に入れたり、昇給することがあれば十分元が取れると思います。
日本はまだまだTOEIC至上主義なところがありますからTOEICでハイスコアを取っていると日常でも結構便利だったりします。
何より、あえて言いますがTOEICごときに自分の貴重な時間を膨大に費やすのは大変馬鹿馬鹿しいです。
TOEICはあくまでも就活や昇給という目的のための手段でしかありません。
効率よく勉強してさっさとTOEICから卒業しましょう。
そのためにスクール(アプリ)を利用するのは大変有効だと思います。
スクール代を投資だと割り切れば費用対効果は非常に高いものです。
スクール代が高い、勿体無いという人の場合
スクール代が勿体無いということならば、私のように初めの3ヶ月間だけ集中的にスクールを利用して基礎力と勉強習慣を身につけ、その後公式問題集などで独学するというやり方ならそこまで高額な値段はかかりません。
また、パーソナルコーチにモチベーション管理してもらう必要はないけど、TOEICのスコアを上げるために一元化された教材で効率的に学びたいという人には同じくスタディサプリのTOEIC対策コースをお勧めします。
こちらはパーソナルプランに付いていたコーチとのチャットなどのサポートが付いていない分、月々わずか3000円程度で利用できるサービスです。
パーソナルコーチプランと同じ教材を使用しているので一人でコツコツ勉強するのが得意な人に向いています。
まとめ
- 効率よくTOEICのスコアを伸ばしたいならスクール(アプリ)がオススメ
- スクールのメリットはモチベーション管理をしてもらえたり、スコアアップのために一元化された教材を提供してもらえること
- デメリットは費用がかかること
- ただし、TOEICに時間をかけるのは馬鹿馬鹿しいので効率的に勉強できるスクールの利用のコスパが高い
- 費用がどうしても気になる人は短期間で集中的に利用したり、価格の安いスタディサプリを利用することを検討すべき
以上です。
今回もお忙しい中当記事をご覧いただき誠にありがとうございます!
TOEIC対策について気になる方はこちら